こんにちは!リフォームストアです😊
今回は、キッチンのダウンライト新設工事についてご紹介します。
既存の天井を生かしながら新たに配線を通し、明るくスッキリした照明計画へとアップグレードする施工です💡
「キッチンをもっと明るくしたい」「天井をスッキリ見せたい」
そんな方にぴったりの工事内容となっています!

🔧キッチン ダウンライト新設工事の流れ
◆① 天井を確認しながら位置出し作業🔍
ダウンライトは“どこに付けるか”で明るさが大きく変わります。
キッチン全体を均等に照らせるよう、天井裏の下地位置・梁・既存配線を丁寧にチェックしながら、最適な配置を決めていきます。
◆② 天井内部の配線ルートを確保する工程🪛
位置が決まったら、次は天井裏の配線ルートの確保へ。
安全にコードを通せるか、断熱材・換気ダクトとの干渉はないかなどを確認しながら作業します。
天井の一部を開口し、内部の状態を見ながら慎重に進めます。
◆③ 新規ダウンライト用の電気配線を施工🔌
照明ひとつひとつに専用の電源が必要なため、
配線を分岐したり延長したりして、新しい照明用の回路を作成します。
電気工事士が安全基準に沿って確実に配線していきます。
◆④ ダウンライト用の穴あけ加工💡
配線が通ったら、天井にダウンライトがきれいに収まるよう専用のホールソーで丸穴を加工します。
工具の精度が大事な工程なので、位置ずれがないよう慎重に進めます。
◆⑤ 器具取り付け前の最終チェック✨
配線・穴あけが完了したら、器具を取り付ける前に
・明るさは足りるか
・位置はズレていないか
・キッチンの作業動線に影響がないか
など、最終確認を行います。
このひと手間が“満足度の高い照明リフォーム”に繋がります😊
💬お悩み解決!読んだらスッキリする「ダウンライト工事」Q&Aコーナー✨
🔸Q1. ダウンライトはどこにでも付けられるの?
👉 基本は可能ですが、天井裏の状態次第です。
梁・ダクト・既存配線の位置によっては、設置場所を調整することもあります。
現場調査でしっかり確認しますのでご安心ください!
🔸Q2. 今付いているシーリングライトとの併用もできますか?
👉 もちろん可能です!
既存照明を残しつつ、作業スペースだけダウンライトで明るくする…
などの組み合わせも人気です。
🔸Q3. 工事はどれくらいの時間がかかりますか?
👉 一般的なキッチンなら半日~1日程度で完了します。
天井の状態や配線ルートによって前後する場合があります。
🔸Q4. 明るさはどのくらいになりますか?
👉 お客様の作業内容に合わせて、**光量・色温度(電球色/昼白色)**をご提案します。
「料理の色がよく見える明かりがいい」など、細かなご要望もお気軽にお伝えください😊
🔚お問い合わせはこちら
キッチンのダウンライト新設工事は、
見た目のスッキリ感・明るさ・使いやすさが大きく変わる、とても満足度の高い工事です✨
リフォームストアでは、
天井裏の状況確認 → 配線工事 → 位置調整 → 器具取り付け
まで、すべて自社で丁寧に対応しています。
「キッチンをもっと明るくしたい」「照明をオシャレにしたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください😊
📱TEL:089-904-5683
📧MAIL:rifosuto@lib.e-catv.ne.jp
リフォームストアでは、外壁塗装・屋根塗装・水廻りリフォーム・室内リフォーム・増改築まで幅広く対応しています✨
「どんな工事をしているの?」「色選びはどうするの?」といった情報も分かりやすく紹介しています。
気になる方は、こちらからゆっくりご覧ください👇😊
👉 https://www.reform-store.com
リフォームストアには LIXIL認定の「窓マイスター」 と 「水まわりマイスター」 が在籍しています✨
専門知識を持ったプロが、お客様の住まいに最適なご提案をいたしますので、安心してご相談ください😊
🔗 LIXIL 窓マイスター
🔗 LIXIL 水まわりマイスター
【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町
【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆







