こんにちは!リフォームストアです😊
今回は、アパートの駐輪場(サイクルポート)の 雨樋交換工事 の様子をご紹介します。
入居者さんの使いやすさに直結する大切な部分なので、しっかり丁寧に施工していきます✨
🏡サイクルポートの雨樋を新しくして安心・快適に!
🔧 古くなった雨樋をしっかり調査
長年の雨・風・紫外線で、サイクルポートの雨樋はどうしても劣化してしまいます。
割れや歪み、金具のサビなどをチェックし、交換が必要な部分を特定。
雨の日に水がポタポタ落ちてくる…というトラブルを未然に防ぐためにも、まずは入念な調査から始めます🔍
🪚新しい雨樋を現場サイズに加工
📸

既存のサイクルポートの形状に合わせて、長さ・角度・エンド部分をしっかり調整✂️
現場のサイズに合わせて加工することで、見た目も性能も美しく仕上がります✨
🚲 入居者様の動線を確保しながら安全施工
駐輪場は日々、人の出入りが多い場所。
自転車やバイクの移動、作業スペースの確保などを行い、安全に配慮しながら施工します。
入居者さんの負担にならないよう、作業時間や動線も考慮して進めていきます👍
🛠️ 雨樋の取り付け・固定
📸

新しい雨樋をサイクルポートにしっかり固定していきます。
金具の取り付け位置や水平の確認を行い、たわみやズレのないよう丁寧に施工。
これで雨水もスムーズに流れ、駐輪場の床が濡れにくくなります☔✨
✨ 仕上がり確認・清掃までしっかり
取り付け後は排水の流れや固定の状態をチェックします。
最後に周囲を清掃し、入居者さんがすぐに使えるようにして工事完了!
白い雨樋で見た目も明るくスッキリしました🌟
❓✨【お悩み解決!入居者・オーナー様からよくある質問】
👉「駐輪場の雨樋を放置するとどんな問題がありますか?」
雨樋の破損をそのままにしておくと…
- 雨水が垂れ、床が滑りやすくなる
- 自転車やベビーカーが濡れてしまう
- サイクルポートの屋根・柱がサビや腐食の原因になる
- 雨音が大きくなり入居者ストレスに
など、共用部トラブルにつながりやすくなります。
早めの交換は入居者満足度アップにもつながります💡
📝お問い合わせはこちら♪
サイクルポートの雨樋は普段あまり見られない部分ですが、機能性・安全性に直結する大切な設備です。
ちょっとした破損でも、早めの点検・交換がおすすめです😊
アパートの共用部修繕・部分補修もお気軽にご相談ください!
📱TEL:089-904-5683
📧MAIL:rifosuto@lib.e-catv.ne.jp
リフォームストアでは、外壁塗装・屋根塗装・水廻りリフォーム・室内リフォーム・増改築まで幅広く対応しています✨
「どんな工事をしているの?」「色選びはどうするの?」といった情報も分かりやすく紹介しています。
気になる方は、こちらからゆっくりご覧ください👇😊
👉 https://www.reform-store.com
リフォームストアには LIXIL認定の「窓マイスター」 と 「水まわりマイスター」 が在籍しています✨
専門知識を持ったプロが、お客様の住まいに最適なご提案をいたしますので、安心してご相談ください😊
🔗 LIXIL 窓マイスター
🔗 LIXIL 水まわりマイスター
【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町
【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆







