こんにちは!リフォームストアです😊
今日は、フローリングの“キズリペア作業”の様子をご紹介します🎨
家具の移動や日常の暮らしでどうしてもできてしまう床のキズ…。
「気になるけど張り替えるのはもったいない!」そんな時におすすめなのが、部分補修(リペア)です!
🪵 張り替えずに直る!フローリングキズ補修🏠
🏠【今回の作業内容】フローリングのキズを職人が丁寧に補修
今回は、木目の美しいフローリングに入ってしまったキズを補修しました。
リペア専用のパテと調色塗料を使い、まるで新品のように自然な仕上がりに✨
写真のように、筆を使って木目を一つ一つ描き足す作業はまさに“職人技”です!
🎨【調色がポイント】色の再現性が仕上がりを左右します!
フローリング補修で一番大事なのは「色合わせ」です。
同じ“ブラウン”でも、光の当たり方や木の種類でまったく印象が違うため、
何色もの塗料を混ぜながら現場で微調整していきます。
👀ちょっとの違いでツヤ感や自然さが大きく変わるんですよ。

🪶【張り替えずに直せる!】リペアのメリットとは?
フローリングを張り替えるとなると費用も工期もかかりますが、
リペアなら必要な部分だけを直すため、コストを抑えつつ短期間で解決できます💡
また、補修後すぐに歩行可能なので、生活への影響も最小限で済みます。
👷♂️【リフォームストアのこだわり】見えないところまで丁寧に
私たちは「目立たないからOK」ではなく、
“光の角度・艶・木目の流れ”まで再現することを大切にしています。
お客様が「どこだったか分からない!」と驚く瞬間が、職人にとって最高の喜びです😊
🧰【キズの種類によって補修方法も変わります】
・浅いスリキズ → 専用ワックスや補修ペンで対応
・へこみキズ → 熱と水分で木を戻す“スチーム補修”
・深いキズ → パテ埋め+木目描き+クリア仕上げ
お住まいの床材や色味によって最適な方法をご提案します✨

💬お悩み解決!よくある質問コーナー🔍
Q. フローリングの補修ってどこまで直せますか?
A. 深いキズやえぐれた部分も、パテと塗装でかなり自然に再現できます。張り替えを検討する前にぜひご相談ください!
Q. 補修後にまた同じ場所が目立つことはありますか?
A. 適切な下処理と仕上げを行えば、再発はほとんどありません。日常生活でも気にせず使っていただけます👌
Q. どんな床でも補修できますか?
A. 無垢材・複合フローリング・塩ビタイルなど、幅広い素材に対応可能です。まずは状態を拝見させてください。
🏡小さなキズも放っておかず、早めの補修で長持ち✨
フローリングのキズは放置すると汚れが入り込み、劣化の原因にもなります。
「張り替えほどではないけど気になる…」という時こそ、プロのリペアの出番です!
松山市周辺でフローリング補修をお考えの方は、ぜひリフォームストアへご相談ください😊
📞【お問い合わせはこちら】
松山インター近くで営業しています🚗💨
📱TEL:089-904-5683
📧MAIL:rifosuto@lib.e-catv.ne.jp
外壁塗装・屋根塗装もご検討されている方は
↓コチラ↓のHPもご覧ください♪
https://www.reform-store.com
リフォームストアには LIXIL認定の「窓マイスター」 と 「水まわりマイスター」 が在籍しています✨
専門知識を持ったプロが、お客様の住まいに最適なご提案をいたしますので、安心してご相談ください😊
🔗 LIXIL 窓マイスター
🔗 LIXIL 水まわりマイスター
【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町
【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆