間接照明のガイドレールを設置しています^^
間接照明のガイドレール(ライティングレール、ダクトレールとも呼ばれます)は、照明器具を自由に配置できる便利なアイテムです。間接照明と組み合わせることで、空間の雰囲気を大きく変えることができます。
間接照明のガイドレールってどんなもの?
- 天井や壁に取り付ける、レール状の照明器具用レールです。
- レールの上を照明がスライドするので、好きな場所に明かりを移動できます。
- スポットライトやペンダントライトなど、いろんな照明を組み合わせて使えます。
間接照明と組み合わせると、いいこといっぱいあります!
☆照明の配置が自由自在:
- その時の気分やシーンに合わせて、明かりの場所や角度を簡単に変えられます。
- 模様替えしても、照明をフレキシブルに対応させることができます。
☆おしゃれな空間を演出:
- 壁や天井をふんわり照らす間接照明と組み合わせれば、落ち着いた雰囲気や開放的な空間を作れます。
- 光の色や明るさを変えれば、部屋の表情もガラリと変わります。
☆部屋を広く見せる:
- 壁や天井に光を反射させることで、部屋全体が明るくなり、広く感じられます。
- 特定の場所を照らして、部屋にメリハリをつけることもできます。
☆いろんな照明が使える:
- スポットライト、ペンダントライト、シーリングライトなど、好みの照明を組み合わせて、自分だけの空間を作れます。
間接照明の種類
- コーブ照明: 天井に光を反射させて、やわらかい光を演出します。
- コーニス照明: 壁の上部に光を反射させて、奥行きを出します。
- バランス照明: カーテンボックスから光を照らして、窓辺を美しく見せます。
- フットライト: 足元を照らして、安全性を高めつつ、おしゃれな雰囲気をプラスします。
- 壁付け照明: 壁を照らして、陰影を楽しみます。
ガイドレール選びのポイント
- レールの長さと、取り付けられる照明の重さを確認しましょう。
- 取り付ける場所や照明の種類に合わせて、最適なレールを選びましょう。
- 電気工事が必要な場合は、専門業者に依頼しましょう。
間接照明とガイドレールを上手に組み合わせて、居心地のいい、素敵な空間を作ってくださいね。
間接照明や室内リフォームについてご不明な点があれば、お気軽にリフォームストアにご相談ください。専門スタッフが、お客様のご状況に合わせて最適なプランをご提案いたします。
外壁塗装・屋根塗装もご検討されている方は
↓コチラ↓のHPもご覧ください♪
https://www.reform-store.com
【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町
【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆