メニュー
リフォームストアの外観写真

会社名:株式会社リフォームストア

住所:愛媛県松山市井門町52番地1

TEL/FAX:089-904-5683 / 089-904-7111

営業時間:9:00~18:00(年中無休/年末年始除く)

対応エリア

<愛媛県全域>

松山市/今治市/八幡浜市/内子町/四国中央市/伊予市/松前町/大洲市/砥部町/新居浜市/西予市/西条市/川之江市/伊予三島市/宇和島市/

愛媛県松山市 室内リフォーム✨建具クロス貼りで新しい表情に!下地から仕上げまでの流れ✨

建具のクロス貼り

👋こんにちは!リフォームストアです🏠✨
今回は「建具クロス貼り」の施工についてご紹介します。建具はお部屋の印象を大きく左右する部分ですが、クロスを貼るだけで見違えるようにリフレッシュできます。今回はシーラーを塗ってからクロスを貼る工程について、丁寧に解説していきます💡


目次

🏡 建具クロス貼りの魅力と施工の流れ

🖌 シーラー塗布の役割とは?

建具にクロスを貼る前に欠かせないのが「シーラー塗布」です。これは下地の吸い込みを抑え、接着を安定させる大事な工程。シーラーを丁寧に塗ることで、クロスがしっかり密着し、剥がれにくく長持ちする仕上がりにつながります✨


🪵 下地処理の丁寧さが仕上がりを左右

建具は表面がツルツルしていることが多いため、そのままではクロスが密着しにくい場合があります。そこで下地を整え、段差や傷を補修しておくことで、貼った後の見た目が美しく仕上がります。下準備をどれだけ丁寧に行うかが、職人技の見せどころです👷‍♂️


🎨 クロス貼りでお部屋の雰囲気をチェンジ

いよいよクロス貼り!シンプルなホワイト系から木目調、アクセントになる色柄まで、選ぶクロスによって建具の雰囲気は大きく変わります。クロスを貼ることで、古くなった扉もまるで新品のように生まれ変わり、お部屋全体の統一感もアップします✨


✨ 細部の仕上げがポイント

クロスを貼った後は、余分な部分をカットし、角や端を丁寧に押さえていきます。細かい部分までしっかりと施工することで、見た目がピシッと引き締まり、長く美しい状態をキープできます。建具は毎日手で触れる部分なので、仕上がりの美しさと耐久性は重要です👍


🔧 建具クロス貼りのメリットまとめ

建具クロス貼りの魅力は「低コストでお部屋の印象をガラリと変えられる」こと。塗装よりも豊富なデザインが選べ、模様替え感覚で楽しめる点も人気の理由です。部分的なリフォームとしても取り入れやすいので、「扉だけ雰囲気を変えたい!」という方にもおすすめです🌸


📩 お問い合わせはこちらから

建具クロス貼りをはじめ、室内リフォームのご相談を承っています。
「扉の雰囲気を変えたい」「部分的にリフォームしたい」など、お気軽にお問い合わせください😊

📱TEL:089-904-5683
📧MAIL:rifosuto@lib.e-catv.ne.jp

外壁塗装・屋根塗装もご検討されている方は
↓コチラ↓のHPもご覧ください♪
https://www.reform-store.com

リフォームストアには LIXIL認定の「窓マイスター」「水まわりマイスター」 が在籍しています✨
専門知識を持ったプロが、お客様の住まいに最適なご提案をいたしますので、安心してご相談ください😊
🔗 LIXIL 窓マイスター
🔗 LIXIL 水まわりマイスター

【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町

【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆

この記事を書いた人

愛媛県松山市でお家の増改築やリフォームを行っている株式会社リフォームストアです。皆様に有益な情報をお届けできるように頑張って記事を執筆していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

目次